
■カルーア入りコーヒー
・深めのホットコーヒー
・カルーア
・お好みでミルクやホイップクリーム
カルーアは焙煎したコーヒー豆とサトウキビの蒸留酒をベースに造られたリキュールで、コーヒーと合わないはずはありません。
ミルクを入れるとカルアミルクになるのか。。
コーヒーはコクのあるしっかり目がおすすめ。中深〜深煎り中南米産のコーヒーがおすすめです。コーヒーカに入れるアルコールは同じ地域産のものが相性がよいらしいです。
イタリアのリキュールのアマレットを加えるのもいいですね。アマレットはプリコット(杏)の種子の中心にある、「杏仁」という核を原料に作られたリキュールです。
カルーアとアマレット、ホイップクリームを加えるとカフェ・アマレットになります。
アマレットを入れるのならコーヒーはエスプレッソがいいかも知れません
アルコール感強めになるので、適宜、調整ください。
■ラム酒入りオーツミルクオレ
・オーツミルク 100ml
・メープルシロップ 小さじ1〜2杯
・コーヒー粉 15g(あっさり味のコーヒーは多めに)
・お湯100ml
・ラム酒 5〜8g お好みで!
STEP1
温かいオーツミルクを用意
①コーヒーサーバーにオーツミルクにメープルシロップを投入
②レンジで温めます。500W1分くらい
STEP2
濃いめのドリップ
①細かめに挽くと濃く淹れやすいです。
②お湯を100ml用意
③サーバーにドリッパーを乗せてドリップ開始。
④さっとお湯をかけて30秒蒸らします。
⑤30秒経ったらチビチビお湯をいれていきます。
⑥1分30秒くらいで注ぎ終わるくらいを目処にチビチビと。
⑦コーヒーが落ちきったらドリッパーを外して、ラム酒を入れて完成。
オーツミルクは「OATSIDE」 がおすすめ
カフェオレとカフェラテの違い
カフェラテはエスプレッソを使います。
ミルクの割合も、カフェオレは1:1
カフェラテは4:1 程度。
つまりカフェオレのほうがミルク感が強いです。エスプレッソマシンがご家庭にあるなら、エスプレッソを使って作ってみるのもいいですね。